化学装置 2025年10月号
化学プラントにおけるAI,ロボットなど最新技術の活用
~生産技術からプラントメンテナンスにおける活用技術の実際~
- バイオマス発電設備の最新技術とバイオマスパッケージプラント
- 三菱重工パワーインダストリー 小林 拓馬
- 統合生産制御システム50 年の歴史と今後の展望
サステナブルな自律操業を実現する『CENTUM VP R7』リリース - 横河電機 塩野 敏泰,横須賀 拓也
- -160℃の超低温を利用したLNG 冷熱発電によるCO2 の削減
- IHI プラント 新田 省吾,戸田 光司,堀口 誠志
【展示会案内】
- POWTEX(R) 2025 国際粉体工業展大阪のみどころ/出展社・小間番号一覧/会場図
【特設記事】
- 「ハラール食品ビジネス」の現状と課題 ―食のバリューチェーン戦略(前編)―
- 田中技術士事務所 田中 好雄
■巻頭言■
- AI 君,君は化学工学の複雑系プロセスは苦手ですか?
- 関西化学機械製作 名誉顧問 片岡 邦夫
<新連載>粉体を扱う上でのトラブルとその防止
- 第1 回 粉体の付着と対策 フルード工業 小波 盛佳
【連載講話】
- 化学装置工学(14) 第10 章:省エネルギーとヒートポンプ
- 関西化学機械製作 片岡 邦夫
【連載】
- 地球環境とバイオリアクター ~基礎から応用まで~(第68 回)
人類の増殖フェーズと日本の死滅期の前兆 - 近畿大学 鈴木 高広,鈴木 聖生
- バイオリファイナリーエンジニアリング(第10 回)4.バイオガス-2
- 東洋大学 川瀬 義矩
- 安全談話室(229)
またしてもインターロックのバイパスが災いに - 化学工学会SEC・Net 安全研究会
【column】
- ヒドリドによるCO2 還元で,なぜ瞬時にメチルアルコールが生成するのか?
- 環境・エネルギー化学アドバイザー 村田 逞詮
【誌上見本市・再掲載】
- ニクニ
ITEM NAME |
化学装置 2025年10月号
|
ITEM CODE |
PAP202007-f~PAP202007-m
|
PRICE |
2,200~26,400
円(税込)
|