化学装置 2019年3月号

ホーム > 化学装置 > バックナンバー 2019年 > 化学装置 2019年3月号

『化学装置』2019年3月号では、「ナノテクノロジーが新しい化学技術を支援する」の特集をお届けします。開発や実用化が進むナノテクノロジーに着目し、流体の反応を促すマイクロリアクターと呼ぶ反応器の開発状況を解説するほか、ガラス製の流体デバイス、微粒子や細胞の分級手法、粉砕や分散、材料の評価技術などを紹介します。最終回となる連載「反応工学の基礎」では、著者の川瀬義矩東洋大学名誉教授が貴重なデータ提供を告知。都内で2~3月に開催される展示会「国際二次電池展」と「ファインケミカルジャパン」の見どころも紹介します。

【特 集】ナノテクノロジーが新しい化学技術を支援する


マイクロリアクターの研究開発状況とその展望

京都大学・永木 愛一郎、宅見 正浩

柔軟なガラスを用いたガラス製マイクロ流体デバイスの開発

理化学研究所・田中 陽

マイクロ流路を利用した微粒子・細胞の分級手法と実用化

千葉大学・山田 真澄

超臨界水熱法によるナノ粒子連続合成-プロセスデザインと応用展開

東北大学・横 哲,成 基明、苫居 高明、阿尻 雅文

ビーズミルを用いた低ダメージ・均質ナノ分散技術

広島メタル&マシナリー・北川 章次、他

ビーズミルによる微粉砕・分散技術

アシザワ・ファインテック・石井 利博

電子スピン共鳴(ESR)装置による材料の評価

JEOL RESONANCE・島田 愛子

【特設記事】


プロセスシステムのエンジニアリングシミュレーション-デジタルの未来

シーメンスPLMソフトウェア・Ravindra Aglave、他

【一本記事】


「StratasysFMWシリーズ」3Dプリンタによるプロセスの製造合理化

ストラタシス・ジャパン・小山 丈博

【巻頭言】


持続可能な社会を支える革新的な粉体技術

大坂大学 内藤 牧男

【連載】


Makino Takashiの設計ノート(10)-調節弁(有効流量特性の選定)

牧野技術士事務所 牧野 隆

反応工学の基礎-反応装置の設計とスケールアップが解る(最終回)-

東洋大学・川瀬 義矩

プラントエンジニアリング・メモ(135)
-APIセパレーターを始めとした油水分離-

エプシロン・南 一郎

安全談話室(150)-共通原因故障-

化学工学会 SCE Net 安全研究会

地球環境とバイオリアクター(46)
-地球温暖化が誘発した東北地方太平洋沖M9地震(後編)

近畿大学・鈴木 高広

図解 水処理技術-シリーズ
水処理技術の要点(9)塩素殺菌と紫外線殺菌/(10)砂ろ過・活性炭処理

日本ワコン 和田 洋六

【展示会】


ファインケミカルジャパン2019の見どころ

第10回 国際二次電池展の見どころ




※ 定期購読お申し込み後の購読契約は自動継続となります。
※ 海外からのご注文は別途、為替手数料がかかります。


FAX送信にてお申し込みをされる方はこちらのPDFファイルを印刷してご利用ください。
※Adobeアクロバットリーダーがインストールされている必要があります。
※クレジット決済ご希望の方は
こちら(富士山マガジンサービス)よりお申込み下さい。
(但し、国内ご契約のみとなります。)


1部:1,848円 (税込)※別途送料200円
定期購読一年:22,176円 (税・送料込み)

ITEM NAME 化学装置 2019年3月号
ITEM CODE PAP201903-f~PAP201903-m
PRICE 1,848~22,176 円(税込)
ご購読条件を選択下さい。
部数

ADD TO CART - カートに入れる

商品詳細