化学装置 2018年4月号

ホーム > 化学装置 > バックナンバー 2018年 > 化学装置 2018年4月号

【特 集】最近の廃棄物処理と資源リサイクル



環境エネルギー対策の体系化-上流対策と下流対策のベストミックス-

環境企画・松村 眞

資源循環のための次世代型分離プロセス

早稲田大学・大和田 秀二

アンモニア回収技術 (装置) の深化と適用事例

木村化工機・佐藤 輝幸

千葉市の廃棄物処理と資源リサイクルの現状

廣川産業・廣川 一男

省エネ・省資源に富む発泡スチロールと再利用への取り組み

発泡スチロール協会・(依頼中)

【特設記事】



新エネルギー・省エネルギー技術
超振動α - 攪拌機と酸水素ガス発生装置

日本テクノ・中薗 豊

熱媒体複合エネルギーシステムと事例

サクション瓦斯機関製作所・竹内 誠

【特別寄稿】



淡水化技術の活用と水資源の確保

東京医科歯科大学・宮入 裕夫

新素材開発と少量多品種生産用複合撹拌装置

住友重機械プロセス機器・竹中 克英

<主要記事> 【巻頭言】



デジタルによる破壊から創造へ

筑波大学・梅田 富雄

<連載>



Makino Takashi の設計ノート - 撹拌軸の危険回転数 -

牧野技術士事務所・牧野 隆

反応工学の基礎 - 反応装置の設計とスケールアップが解る -

東洋大学・川瀬 義矩

粉体の計量と精度の実務的解説

フルード工業・小波 盛佳

安全談話室 あなたのプラントは自然災害を受けないか

化学工学会 SCE Net 安全研究会

プラントエンジニアリング・メモ (125)

エプシロン・南 一郎

◇新化学化時代◇ CO 2 還元・デンプン化へのアウトライン

華和商事・村田 逞詮・王 伝海


知っておきたい微粒子をめぐる世界

種谷技術士事務所・種谷 真一




4月号の【見どころ】

今月号は「最近の廃棄物処理と資源リサイクル」を特集し、特設記事として「新エネルギー・省エネルギー技術」を紹介する。また牧野隆氏による「Makino Takashiの設計ノート-撹拌軸の危険回転数-」を新連載する。

・環境とエネルギー分野の体系化~上流対策と下流対策のベストミックス~(松村 眞氏)
「環境とエネルギーの分野は範囲が広いこともあり、全体の構成を示す「総論」がないままに膨大な各論があるといってよい。そこで、初めに環境対策の種類について述べ、全容を体系的に示す。最後に化学産業がこの分類体系に沿ってどのように環境保全に寄与しているか具体的に説明する。」

・資源循環のための次世代型分離プロセス(大和田 秀二氏)
「日本では近年、資源確保のために廃棄物を資源として利用するリサイクルが盛んに行われている。
本稿は廃棄物を固相のまま分ける物理選別技術について、最近当研究室において開発された内容を紹介する。」

・千葉市に見る廃棄物処理と資源リサイクルの現状(廣川 一男氏)
「廃棄物を有効にリサイクルすることは、資源小国の日本では大切な行為である。千葉市は廃棄物処理が非常に複雑で、事業遂行のための作業項目とその規模を理解できる内容をリストアップした紹介記事である。関係者は改善に役立てていただきたい。」

・超振動α―攪拌機と酸水素ガス(OHMASA-GAS)発生装置(中薗 豊氏)
「世界初の撹拌技術である、超振動撹拌技術を紹介する。また超振動撹拌技術条件下で水の電気分解を行なった結果得られたガスが、OHMASA-GASである。このガスはメッキ工程で通常頻出する水素爆発が全く起きなくなる。水素と比較して、きわめて安全かつ貯蔵性に富んでいる。」

詳細は本文をご購読いただければ幸いです。





※ 定期購読お申し込み後の購読契約は自動継続となります。
※ 海外からのご注文は別途、為替手数料がかかります。


FAX送信にてお申し込みをされる方はこちらのPDFファイルを印刷してご利用ください。
※Adobeアクロバットリーダーがインストールされている必要があります。
※クレジット決済ご希望の方は
こちら(富士山マガジンサービス)よりお申込み下さい。
(但し、国内ご契約のみとなります。)


1部:1,848円 (税込)※別途送料200円
定期購読一年:22,176円 (税・送料込み)

ITEM NAME 化学装置 2018年4月号
ITEM CODE PAP201804-f~PAP201804-m
PRICE 1,848~22,176 円(税込)
ご購読条件を選択下さい。
部数

ADD TO CART - カートに入れる

商品詳細