化学装置 2025年7月号
【特集】「排ガス・排水処理・固体廃棄物・廃プラ」産業廃棄物の最新処理技術
~わが国の資源循環技術の最前線~
- 有機フッ素化合物を含んだ排水処理の社会実装化に向けた技術課題
- NAK 技術コンサル 東 隆行,シバタ 田中 亮,DK2 パートナーズ 今井 貞
- 水処理技術の最近の動向と水環境改善へ向けての課題
- 静岡県立大学 徳村 雅弘
- 食品工場含油排水を対象とした油脂フロス分解システム
- 水 ing エンジニアリング 佐藤 純世
- 用水処理の基本と仕組み
- 伸栄化学産業 鈴木 勝夫
- 最近の排水規制と水処理技術の動向
- 日本ワコン 和田 洋六
■巻頭言■
- きれいな地球を未来へ:PFAS対策技術の挑戦
- 流機エンジニアリング 取締役会長 西村 章
【一本記事】
- 企業経営に準拠したPSEの実践
- 筑波大学教育アソシエイト 梅田 富雄
【連載講話】
- 化学装置工学 (12) 第8章:混合と撹拌装置
- 関西化学機械製作 片岡 邦夫
【連載】
- 地球環境とバイオリアクター ~基礎から応用まで~(第67回)
海から大気へ CO2 が逆流する地球温暖化第2フェーズの脅威 - 近畿大学 鈴木 高広,鈴木 聖生
- バイオリファイナリーエンジニアリング(第9回)4.バイオガス -1
- 東洋大学 川瀬 義矩
- 安全談話室(227)
熱中症の兆候を知っておくこ - 化学工学会 SEC・Net 安全研究会
【column】
- 光触媒(助触媒として鉄イオン併用)CO2 還元・単糖類(ブドウ糖等の)化の理論
- 環境・エネルギー化学アドバイザー 村田 逞詮
ITEM NAME |
化学装置 2025年7月号
|
ITEM CODE |
PAP202007-f~PAP202007-m
|
PRICE |
2,200~26,400
円(税込)
|