化学装置 2021年5月号

ホーム > 化学装置 > バックナンバー 2021年 > 化学装置 2021年5月号

「化学装置」2021年5月号では、微粒子ナノテクノロジー技術に焦点をあて、新材料開発の現在や新しい粉粒体技術を各先生方、各メーカーの方といった複数の視点からご紹介します。

■巻頭言■


コロナ後の社会について
東京工業大学 中村 昌允

<特集>


微粒子ナノテクノロジーが新材料開発の扉を拓く
持続可能な社会を支えるナノ粒子、微粒子プロセスの新展開
大阪大学 内藤 牧男、他

新素材・材料製造に対応する乾燥・造粒技術(1)
吉原技術士事務所 吉原 伊知郎/dd>

ナノセルロースの特性を活かした材料開発
産業技術総合研究所 遠藤 貴士

廃ガラス繊維強化樹脂(GFRP)の再資源化処理技術
千葉大学 和嶋 隆昌

新素材「エポキシフォーム」の特徴と展望
スーパーレジン工業 市川 大稀、他

超高精度気流式分級機“エアロファインクラシファイア”と各種ナノ粉体製造への活用
日清エンジニアリング 小澤 和三

生分解性プラスチックの今と未来
東京大学 岩田 忠久

<一本記事>


磁気を組み込んだミューマグレータの開発
ミューカンパニーリミテド 小嶋 久夫、他

<コラム>


酸化還元電位“0ボルト液”利用“CO 2 還元”
環境・エネルギー化学アドバイザー 村田 逞詮

<連載>


プロセス工学におけるAIの活用を学ぶ(入門編)

第3回-2 AIの使い方:

AIはどのような使い方ができるのか(Ⅰ)Excelで体験してみる(下)
東洋大学 川瀬義矩

人類史的視野で考える技術と化学装置─2050年の設計

第2回 季候危機対策と日本─本気の「2050年CO 2 実質ゼロ」へ─その1
東京農工大学 堀尾 正靭

図解 水処理技術 シリーズ水処理技術の要点(36)
─生物処理:生物処理:膜分離活性汚泥法
日本ワコン 和田 洋六

仕事を革新するための見方・考え方(10)
良好な人間関係を築くために
飯田教育総合研究所 飯田 清人

安全談話室(175)
その物質は何であるかの確認、それがプロセス安全管理の第一歩
化学工学会SCE・Net安全研究会

その他



※ 定期購読お申し込み後の購読契約は自動継続となります。
※ 海外からのご注文は別途、為替手数料がかかります。


FAX送信にてお申し込みをされる方はこちらのPDFファイルを印刷してご利用ください。
※Adobeアクロバットリーダーがインストールされている必要があります。
※クレジット決済ご希望の方は
こちら(富士山マガジンサービス)よりお申込み下さい。
(但し、国内ご契約のみとなります。)


1部:1,980円(税込)※別途送料200円
定期購読一年:22,176円(税・送料込み)

ITEM NAME 化学装置 2021年5月号
ITEM CODE PAP202007-f~PAP202007-m
PRICE 1,980~23,760 円(税込)
ご購読条件を選択下さい。
部数

ADD TO CART - カートに入れる

商品詳細