化学装置 2021年2月号

ホーム > 化学装置 > バックナンバー 2021年 > 化学装置 2021年2月号

「化学装置」2021年2月号では、化学プラント(配管系を中心)におけるトラブル―現場技術者の経験した配管トラブルと改善・改良事例―を企画いたしました。化学、粉体、食品、医薬、化粧品などのプロセス産業に携わる現場技術者のための配管系のトラブル改善を中心とした先輩技術者からのアドバイスをお届けします。また、新企画として「プロセス工学におけるAIの活用を学ぶ」のミニ連載を掲載。

【特集】化学プラント(配管系を中心)におけるトラブル



<巻頭言>


化学プラントの配管系の設計─「流れる」「漏れない」「腐らない」という信念─
ものづくりAPS推進機構 小松昭英

化学プラントにおける事故防止のための安全警句集
化学工学会SCE・Net安全研究会

電波式(マイクロ波)レベル計のトラブル対策
マツシマメジャテック 重枝 季伸

腐食タイプを識別し、それを防止するための材料を選定する

─製油所・石油化学プラントにおける

流体システム・コンポーネントの耐用年数を延長させる─
スウェージロック Gerhard Schiroky

高濃度汚泥輸送用ピストンポンプとクローズドシステム

─有害物質の漏洩に対応する配管を使用したクローズドシステム─
ラサ商事 橋上 陽三


■巻頭言■


プロセス産業におけるDXとセキュリティ対策
ICS研究所 村上 正志


<一本記事>


計算力学分野でのデータサイエンス活用の紹介
インサイト 三好 昭生

『第7回 インターフェックス大阪』みどころ・出展社リスト


<コラム


溶液化学のデータベースから判るCO 2 の易“還元性”
環境・エネルギー化学アドバイザー 村田 逞詮


<短期連載>


DX推進を念頭に
業務遂行に向けてシステムズエンジニアリングに関する 捉え方の再考(下)
筑波大学アソシエイト 梅田 富雄



<連載>


プロセス工学におけるAIの活用を学ぶ(入門編)

第1回 Aiの使われ方 現在使われているAIの実例
東洋大学 川瀬義矩

図解 水処理技術 シリーズ水処理技術の要点(33)
─生物処理:ばっき槽と沈殿槽─
日本ワコン 和田 洋六


見慣れた風景に潜む危険な化学物質
化学工学会SCE・Net安全研究会

創造性思考による事業革新・進化への取組み

創造性革新への挑戦「品質革新と製品コストつくりこみへの挑戦」
露木生産技術研究所 露木 崇夫

仕事を革新するための見方・考え方(7)
時間を有効活用するために
飯田教育総合研究所 飯田 清人


粉体化化粧の材料設計から加工プロセス開発まで(8)

マイクロプラスチック代替多孔質セルロース粉体による肌の透明感と保湿効果
近畿大学 鈴木 高広


その他



※ 定期購読お申し込み後の購読契約は自動継続となります。
※ 海外からのご注文は別途、為替手数料がかかります。


FAX送信にてお申し込みをされる方はこちらのPDFファイルを印刷してご利用ください。
※Adobeアクロバットリーダーがインストールされている必要があります。
※クレジット決済ご希望の方は
こちら(富士山マガジンサービス)よりお申込み下さい。
(但し、国内ご契約のみとなります。)


1部:1,980円(税込)※別途送料200円
定期購読一年:23,760円(税・送料込み)

ITEM NAME 化学装置 2021年2月号
ITEM CODE PAP202007-f~PAP202007-m
PRICE 1,980~23,760 円(税込)
ご購読条件を選択下さい。
部数

ADD TO CART - カートに入れる

商品詳細