化学装置 2013年8月号

ホーム > 化学装置 > バックナンバー 2013年 > 化学装置 2013年8月号

【特集】世界に発信する水処理技術


第2回アジア・太平洋水サミット
~アジア・太平洋地域の水問題解決に向けて~
日本水フォーラム 福本しのぶ、浅井重範、近藤かおり、
戸野原 芳恵

世界に発信する排水処理技術の動向
オルガノ 江口 正浩

逆浸透(RO)膜とイオン交換樹脂(IX)との組み合わせによる
高性能分離
ランクセス Dr.イェンス リプニッキ、沼田 薫男

減容化・水処理システムとリサイクル技術―機内2液調整型遠心脱水機を用いた汚泥減容温室効果ガス―
西原環境 伊藤 貴浩

エネルギー創出型廃水処理プロセスの開発
大阪ガス 松本 信行

【特集関連記事】


(寄稿論文:“Process Care Solution ” INEVO Technologies社)
生産プラントのための技術援助アウトソーシングサービス-中国の新ワクチン製造プラント建設のための支援技術-
(訳)編 集 部

【一本記事】


両端に鏡板を有する縦型円筒圧力容器の鏡板に関する考察
牧野技術士事務所 牧野 隆

廃水処理におけるマイクロバブルの納入実績例
エンバイロ・ビジョン 豊岡 正志

【新化学化時代】


CO2還元・蓚酸の合成-CO2 2モルによるC-Cカップリング-
三井造船プラントエンジニアリング 村田 逞詮

【巻頭言】


日本「再創造」-化学工学に求められるイノベーション-
三菱総合研究所 小宮山 宏

【技術トピックス】


検査機搭載型錠剤印刷装置「TABREX(タブレックス)」を上市
フロイント産業

アロマ減圧水蒸気蒸留装置
サッポロエンジニアリング

【連載】


液体清澄化技術Q&A-水の構造と特徴-
横浜国立大学 中村 一穂

最近の化学プラント事故から学ぶ安全管理
東京農工大学 中村 昌允

撹拌装置・撹拌インペラの最適選定
佐竹化学機械工業 加藤 好一

安全談話室
化学工学会 SCE‐ Net委員会

プラントエンジニアリング・メモ
エプシロン 南 一郎

現場で役立つ静電気対策と実際
産業技術安全協会 泉  房男

図解 化学装置-反応装置-
東洋大学 川瀬 義矩

化粧品の材料設計-基礎から応用まで-
近畿大学 鈴木 高広

知っておきたい微粒子をめぐる世界
種谷技術士事務所 種谷 真一

その他:緊急提言、情報ファイル、P&P Info.、新刊案内、コラム、催物案内など

■今月号の見所
『最近の化学プラントの事故から学ぶ安全管理【第1回】;東京農工大学・中村昌允教授が、今月号より4回程の【短期集中連載】がスタートする。御期待下さい。

1.はじめに
「一昨年から化学プラントの大きな事故が3件起きたが、いずれも日本の化学産業を代表するトップメーカーで起きた。それらの企業は、日頃から安全管理に気を配って操業していたが、それでも事故が起きたところに、安全管理の大きな課題がある。
事故の直接原因は、緊急停止や負荷の大幅変動のような非定常事態に運転員が適切に対処できなかったことであるが、これらの事故には、三つの共通点がある。
一つ目は、事故が緊急時や非定常運転時に起きている。
二つ目は、運転員が緊急時等の非定常事態にプラントを適正に運転できなかった。
三つ目は、関係者は事故の直前まで、異常事態が起きていることに気付かなかった。
これらの事故の根本原因は、『現場の対応力が低下している』ことである。
この現実を受け止めて、安全管理をどのように行っていくかが問われている。本稿では、三つの事故から浮かび上がってくる安全管理のポイントをまとめ、第2回目以降では、個別の事故の技術的課題と問題点についてふれてゆく。」と。

【新連載】 液体清澄化技術 Q&A 第1回 -水の構造と特徴-
横浜国立大学大学院・工学研究院の中村一穂准教授により、まず第1回目を寄稿頂く。

はじめに
 「『液体清澄化技術』とは、水、油、溶融ポリマーなどの各種液体から、微粒子、微生物、エマルジョンなどの懸濁物質や無機イオン、溶解性有機物、溶存ガスなどの溶質成分を分離、除去、回収する技術やこれらの物質による液体への汚染(コンタミ)を防止する技術の総称である。液体に関わる技術は、多様なニーズがあるため関連する知識に広範にわたる。本連載では、水に関わるプロセスを理解する上で必要な水の科学、工業的に応用されている液体や技術に焦点を当てて行く。主に“水”に関わる技術の周辺知識をQ&A形式で連載する。水は、他の物質の液体とは大きく異なり、その性質や構造は複雑で、特にそれらの温度依存性は特異的な挙動を示すことが知られています。今回は、そのような特異性はどうして現れるのだろうか。ここでは、水分子の構造と水の性質の関係を説明して行く。
Q.水分子はどんな形をしていますか?
A. 水分子は水素原子2個と酸素分子1個が化学結合して分子で、H2Oの分子式で示されます。水分子の構造は様々な手段を使って調べられており、その構造は…。(以下本文をご参照ください)」。




※ 定期購読お申し込み後の購読契約は自動継続となります。
※ 海外からのご注文は別途、為替手数料がかかります。


FAX送信にてお申し込みをされる方はこちらのPDFファイルを印刷してご利用ください。
※Adobeアクロバットリーダーがインストールされている必要があります。

1部:1,848円 (税込)※別途送料200円
定期購読一年:22,176円 (税・送料込み)

ITEM NAME 化学装置 2013年8月号
ITEM CODE PAP201308-f~PAP201308-m
PRICE 1,848~22,176 円(税込)
ご好評につき、売り切れました。

商品詳細